仕事を探す

  • エリアを選択

    エリアを選択

    日本

    内のエリアを選択

  • 職種を選択

    職種を選択

求人掲載はこちら

日本人社員とアジア人社員 仕事・キャリア観の違い

日系企業のアジアでの人事・採用戦略においては、日本とアジアの当たり前の違いを理解した上で、現地・グローバル基準の人事施策を適切に取り入れる必要があります。このためには、日本人とアジア人社員の仕事観・キャリア観の違いをしっかりと把握することが不可欠です。今回は、アジア各国(中国・インド・タイ・マレーシア・インドネシア・ベトナムなど)の仕事に関する調査を参考にしながら、この違いを解説します。

 

 

 

 

 

1. 「企業で働く」ことへの考え方

1つの企業に就職し、コミットして、長く勤める傾向がある日本人に対し、アジアの人材は、企業で働くことについて、多くの人が多様な収入源のうちの1つと考えています。アジアでは、“ご近所”商売・投資・ネットワークビジネス・ネットオークションなどで収入を多様化する傾向があり、以下の図のように副業をしている人の割合も高くなっています。

このため、企業で働くことは常に他の収入源と比べられており、企業への貢献の姿勢も収入相応のもので良いと考える傾向があるでしょう。

(画像参照:リクルートワークス研究所“アジアの働くを解析する”他)

 

 

 

 

2.仕事で重視するもの

職場の人間関係や仕事の内容に重きを置くアジアの人材は、報酬を重視した転職活動を行い、給与交渉でも強気に出ることはしばしばです。このため、安定した長期雇用を求める日本人とは、仕事に対する態度も変わってくるでしょう。日本人に対し、アジアの人材は圧倒的に報酬を重視しています。以下の図は、各国における「仕事で大切だと思うこと」という調査の結果をまとめたものですが、どのアジアの国も仕事の報酬をトップに選んでいます。

 

3.求めるキャリアプラン

社内異動による複数職種経験により、課長・部長・役員・社長といった職能的キャリア発展を求める日本人に対し、アジアの人は大学の専門を活かした就職を行い、専門性・職務をベースにした機会模索し、転職を繰り返すことによるキャリアアップの実現を目指す傾向があります。実際、20代の転職経験者では、日本人の29.3%に対し、アジア人は48.7%と高くなっています(※1)。このため、アジアの人材がキャリアにおいて職務の専門性向上の機会を重視していることを理解した上で人事施策を整えていくことが重要でしょう。

関連記事

新規会員登録

※入力したメールアドレスに登録のご案内メールが届きます

登録のご案内メールをお送りしました

views.customer_sign_up_modal_complete__visual_alt views.customer_sign_up_modal_complete__visual_alt

会員登録はまだ完了していません

登録のご案内メールが数分で届きます。
メールのURLから、24時間以内に登録ページへお進みください。